
こんにちは!The bath & Bed Hayama 運営担当の吉本です。
三浦半島最高峰(標高242m程度)の山である大楠山にハイキングに行ってきました。
大楠山は三浦半島中央付近のちょい西寄りに位置し、関東100名山の第100番目の山だそう。
湘南といえば海を想像しがちだと思いますが、葉山には海だけでなく自然豊かな山もあります。
普段、都心部でやらないといけないことに追われてゆっくりできていない人に都会の喧騒を忘れられるスポットとしてご紹介していきます。
今回とったルートは、前田橋バス停 ~ 前田川遊歩道 ~ レーダー雨量観測所 ~ 大楠山山頂 ~ 湘南国際村
前田橋バス停から山頂を目指し、湘南国際村に降りてきました。

ここが前田橋遊歩道の入り口です。
川のそばに降りて、川沿いを歩く。
水もきれいでいきなりワクワクしてました。


前田橋遊歩道は人が住んでいるエリアのすぐ近くなのですが、その割に自然豊かで見ごたえがある場所もありました。


遊歩道のその先を歩いていくと本格的に山道らしくなってきました。

レーダー雨量観測所付近に着きました。
写真じゃ伝わりにくいけど、ここからは富士山もきれいに見えます。
なんなら自分たちが立っている場所の方が標高高いんじゃないかという見え方。笑

桜?や花もきれいに咲いていました。
ここで花見できたら最高だろうな~


観測所から頂上までは10分程度でした。
前田橋バス停から結構ゆっくり歩きましたがトータルでは約1時間半程度。


ちなみに頂上ではお菓子やカップ麺、飲み物もゆるっと販売しています。
頼めばお湯も沸かしてくれるのでご飯の準備がなくても心配なしでした。


湘南は低山ばかりで体力がない人でも気軽に登れる山があります。
これから暖かくなる季節、のんびりした雰囲気の葉山でゆっくり外を歩いていつもと違う時間の流れを感じてみてはいかがでしょうか。
今回ご紹介したスタート地点の前田橋バス停までは、The Bath & Bed Hayamaより、徒歩+バスの利用で計25分程度で行くことができます。
ぜひご検討ください!
The Bath & Bed Hayama
⇩(徒歩10分)
向原バス停
⇩(15分)
前田橋バス停
⇩The Bath & Bed Hayamaのご予約はこちらから
https://thebathandbed-hayama.rwiths.net/r-withs/tfi0010a.do
ちなみに下の写真は下山後の湘南国際村の広場からの景色。
富士山を前にみんなで座ってゆるゆるっと過ごした時間が印象的でした。
ここが今回の景色のハイライト 笑
